
(C)北沢慶/グループSNE
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。
ソード・ワールド2.5『ウルシラ博物誌』が発売!
2025年2月20日にソード・ワールド2.5(SW2.5/ソドワ)の最新サプリメント『ウルシラ博物誌』が発売予定です!
ここでは、この最新サプリメント『ウルシラ博物誌』にて追加されるだろう「流派」について、予想(妄想?)していきます!
ウルシラ地方とは?
ウルシラ地方がどんな地方なのか、どんな国があるのか、などについては昨日のブログに記載しています!
地方の特徴に合わせて流派を予想していきますので、まだの方は先に昨日のブログをご覧になってください!
流派とは?
「流派」とは、簡単にいうと、名誉点を使用して習得できる 特殊な戦闘特技や魔法(など) です。
これまでにサプリメント『バトルマスタリー』『ブルライト博物誌』『ドーデン博物誌』などで追加されています。
これまでに出た流派については以下のページにまとめていますので、ぜひご覧ください。
『ウルシラ博物誌』の流派を予想!
それでは早速、『ウルシラ博物誌』で追加されるかもしれない流派を予想していきます……!
真語魔法/操霊魔法に関する流派
やはりハールーン魔術研究王国があるので、真語魔法/操霊魔法に関する流派はほぼ間違いなくあるのではないでしょうか!?
これまでにもありましたが、流石に出ないことはないでしょう。
ただ、どんな感じになるのかの予想は難しいですね……。個人的には戦闘特技のような感じよりも、「他の地方では知られていない特殊な魔法が使えるようになる」感じだとより嬉しいなって思っています。
妖精魔法に関する流派
個人的に『ウルシラ博物誌』の目玉の1つは「アヴァルフ妖精諸王国連邦」なのではないか、と予想しています。
アヴァルフ妖精諸王国連邦は「妖精の女王」に関する伝説のある連邦国家ですので、妖精魔法の何らかは外せないのではないでしょうか?
『ドーデン博物誌』にて流派【オルフィード式蒸発養成術】が、『バトルマスタリー』にて流派【ダイケホーン双霊氷法】が出ています。前者は「土属性」と「火属性」を、後者は「水・氷属性」をそれぞれ使う流派になっています。
今回は「風属性」か「光属性」「闇属性」に関するものが出たらいいですね。
森羅魔法に関する流派
森羅魔法はドルイド技能で用いる魔法で、サプリメント『モンストラスロア』にて追加されました。
セブレイ森林共和国やアヴァルフ妖精諸王国連邦など、森を大切にする国家が多いので森羅魔法に関する流派が出るかも……? という感じです。
ただ、「博物誌シリーズ」の前作『ドーデン博物誌』にて流派【フィノア派森羅導術】が出ていることと、そもそもがサプリメントで追加された流派ということで、今回はないかもしれません。
騎獣に関する流派
遊牧が盛んで、国名に「騎兵」と入るエユトルゴ騎兵国があることから、ほぼ確実に騎獣(ライダー技能)に関する流派が出ると予想できます!
特殊な騎獣に騎乗できるようになるとか、騎乗状態での戦闘が有利になるとか、でしょうか?
こちらも『ドーデン博物誌』にて流派【スホルテン騎乗戦技】が出ているので、どう差をつけてくるのか、気になります!
魔神や奈落に関する流派
魔神によって支配されるザムサスカ地方や奈落の近くにあり、さらには奈落帝国の被害もあるということで、ほぼ確実に「魔神」や「奈落」に関する流派が出そうです。
2024年11月に出たサプリメント『アビスブレイカー』関連の流派が出る可能性も高いかもです。
奈落魔法に関する流派
サプリメント『アビスブレイカー』にて追加されたアビスゲイザー技能によって使える魔法が「奈落魔法」です。
サプリメント『アビスブレイカー』については以下のページをご覧ください。
当然、これまでアビスゲイザー技能/奈落魔法に関する流派はありませんので、ここで追加になる可能性は高そうです。
このタイミングで「奈落」に近い地方についての博物誌を出すことから、奈落について深掘りしていく気が満々なのではないでしょうか?
であれば奈落魔法の流派はかなりありそうです。
一方で、サプリメント『アビスブレイカー』の発売から半年も経っていないため、逆に出ない可能性もあるかもしれません。
ダークハンター技能または投擲に関する流派
ダークハンター技能もサプリメント『アビスブレイカー』にて追加された技能です。
主に投擲を強化(進化?)する技能であり、かなり面白い技能になっています。
やはり当然、これまでダークハンター技能に関する流派はありませんし、投擲攻撃に関する流派も『ブルライト博物誌』の【銛王ナイネルガの伝承】くらいです。
ダークハンター技能もしくは投擲に関する流派が出る可能性はかなり高いのではないでしょうか?
招異魔法に関する流派
ドルイド技能/森羅魔法と同様に、サプリメント『モンストラスロア』にて追加されたのがデーモンルーラー技能/招異魔法です。
魔神関連ということで、流派が出るかもしれません。
既に『ブルライト博物誌』で【『七色のマナ』式招異魔法術・魔使影光学理論】が出ていますが、「知識の剣式」が出たら激アツですね。
アビス強化に関する流派
ソード・ワールド2.0からソード・ワールド2.5になる際に追加になった、「ソード・ワールド2.5といえば」な要素の1つが「アビス強化」でしょう。
サプリメント『アビスブレイカー』では派生系の「アビススキル」が掲載されました。
この「アビススキル」や、さらに強力な「アビストリガー」はこのウルシラ地方を舞台としたデータ付きリプレイ『冒険者たちの幻獣戦線』で登場しています!
このことからも、ウルシラ地方はアビス強化に強い地方なんです。
ここまで魔法寄りですし、戦士系技能用の流派ということで、アビス強化に関する流派が出たら面白そうです。
まとめ
改めて、『ウルシラ博物誌』に掲載されそうな流派は以下の感じです!
- かなり出そう
- 真語魔法/操霊魔法に関する流派
- 妖精魔法に関する流派
- 騎獣に関する流派
- ダークハンター技能または投擲に関する流派
- まぁまぁ出そう
- 森羅魔法に関する流派
- 奈落魔法に関する流派
- 出るかも?
- 招異魔法に関する流派
- アビス強化に関する流派
これまでに出た流派については以下のページにまとめていますので、ぜひご覧ください。
ウルシラ地方がどんな地方なのか、どんな国があるのか、などについては昨日のブログに記載しています!
合わせてご覧ください……!
また、2024年に発売されたソード・ワールド2.5関連の本についてまとめていますので、合わせてご覧ください……!
他の記事もご覧あれ!
他にもいろいろとブログを書いています!
ぜひもう1つ読んでいってください。