「龍骸技能」を徹底予想! 侍技能に忍者技能?? 『龍骸剣刃譚』紹介&予想! 呪術師技能や巫覡技能ってどうなるの??

2025/2/18公開
当ページの全てまたは一部のコンテンツは、「北沢慶」「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.5』の二次創作物です。
(C)北沢慶/グループSNE
ブログでは僕が考えたことを、基本的に考えた順に書いています。
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。

ソード・ワールド2.5最新サプリメント『龍骸剣刃譚』には「龍骸技能」が登場!?

ソード・ワールド2.5(SW2.5/ソドワ)では2月から3月にかけて、新サプリメントが立て続けに登場します。

まずは明後日2月20日に『ウルシラ博物誌』が登場します!
2年連続で冬に『ブルライト博物誌』『ドーデン博物誌』と出てきていた、博物誌シリーズの3冊目です。素敵なウルシラ地方を舞台にくつかの面白い流派が追加されるようで、とっても楽しみです。
当サイトでは ウルシラ地方の紹介 や、 追加されそうな流派の予想 をしています。良ければご覧になってください!

そして3月19日にサプリメント『泡沫世界 龍骸剣刃譚』が発売されます。
今回はこの『泡沫世界 龍骸剣刃譚』で登場するという「龍骸技能」について予想していきます!

泡沫世界って何? って方は、まずこのサプリメント『泡沫世界 龍骸剣刃譚』についての紹介・予想ブログを先に見ていただければと思います!

また、このサプリメントで登場する予定の「猫になれる」種族「ミアキス」については昨日のブログをご確認ください。

龍骸技能についてわかっていること

まずは「龍骸技能」についてグループSNEの新刊情報ページをもとに、わかっていることをまとめます。

龍骸技能は「複数の冒険者技能をまとめた」ものとされています。
そしてサプリメント『龍骸剣刃譚』に掲載される龍骸技能は「侍」「忍者」「呪術師」「巫覡」の4つのようです。

わかっていることはこれだけです。

龍骸技能について考える

これまでになかった概念なのでイマイチ理解が難しいですが、おそらく 龍骸技能は2つないし3つの技能のセット だと思われます。
ではそれぞれの龍骸技能がどのような感じなのか、予想していきましょう。

龍骸技能「侍」について考える

サプリメント『龍骸剣刃譚』に掲載される龍骸技能4つのうちの1つとされる侍技能は、ファイター技能をベースとしているのは間違い無いでしょう。
龍骸技能は「複数の冒険者技能をまとめた」もののようなのですが、ファイター技能のほかはなかなか予想が難しいです。

候補としてはエンハンサー技能か、弓も使うイメージからシューター技能などでしょうか?
フェンサー技能やスカウト技能は龍骸技能「忍者」に使われそうなので違うかなと予想しています。

もちろんライダー技能も候補ですね。
サプリメントを含めればウォーリーダー技能(サプリメント『メイガスアーツ』収録)もありうるのでしょうか……?

龍骸技能「忍者」について考える

サプリメント『龍骸剣刃譚』に掲載される龍骸技能4つのうちの1つとされる忍者技能ですが、これはフェンサー技能とスカウト技能の組み合わせではないでしょうか?
ただ、この場合「Bテーブル」の技能2つの組み合わせになります。経験点の仕組みがどうなるのか、「AA」「AB」「BB」のような感じに複雑になっちゃうのか、気になるところです。

龍骸技能「呪術師」について考える

サプリメント『龍骸剣刃譚』に掲載される龍骸技能4つのうちの1つとされる呪術師技能ですが、ここはコンジャラー技能は確定で良いのではないでしょうか?
すると、組み合わせるのは何になるんですかね?
もしかするとイメージ的にはフェアリーテイマー技能かもしれません……。Aテーブルが2つとなってしまいますね。

コンジャラー技能とソーサラー技能の組み合わせ、いわゆる「ウィザード」かもしれません。
もしくは……各種魔法技能のうち一部を使える……とか……??

あとはバランス的にはレンジャー技能の可能性もある……かもですね。

龍骸技能「巫覡」について考える

巫覡(ふげき)は神に仕える人の意味です。すなわちプリースト技能は確定と見て良いでしょう。
組み合わせるとなると、セージ技能か、祝詞や神楽から転じてバード技能か、「歩き巫女」を元にレンジャー技能か……?

まとめ

一旦整理すると、「龍骸技能は2つないし3つの技能のセット」だと仮定した場合、以下のようになるかなと予想しています。

龍骸技能の予想

龍骸技能

確定枠

候補枠

ファイター

シューター
エンハンサー
ライダー
ウォーリーダー

忍者

フェンサー
スカウト

呪術師

コンジャラー

ソーサラー
フェアリーテイマー
レンジャー

巫覡

プリースト

レンジャー
セージ
バード

龍骸技能はもっと複雑かも?

ここまでは「龍骸技能は2つないし3つの技能のセット」と仮定して考えましたが、龍骸技能はもっと複雑かもしれません。
すなわち、先ほど「龍骸技能『呪術師』について考える」の中で少し触れた「各種魔法技能のうち一部を使える」というようなことが起こるかもしれません。

他にあるとすれば、〇〇判定を行える、が一番考えやすいです。
サプリメント『メイガスアーツ』で追加されたウォーリーダー技能が組み込まれない場合、先制判定は4つの龍骸技能のうち「忍者」でしか行えない可能性がでてきます。
この辺のバランス調整で、これまでの技能の組み合わせだけでなく、判定との複雑な組み合わせの可能性もあるかもしれません。

まぁとにかく、謎です。

特殊能力が増える可能性は?

侍が「武術」を、忍者が「忍術」を……といったような、エンハンサー技能における「練技」のようなものが追加される可能性もあるかもしれません。

ただ、『泡沫世界 龍骸剣刃譚』の内容は盛りだくさんで、龍骸諸島と龍和皇国(たつとすめらぎのくに)のワールドパートもあり、アイテム・魔物もあり、「少人数戦闘ルール」なるものもあるようです。シナリオも2本掲載です。
さすがにここに「武術」や「忍術」などを掲載するのは難しいんじゃないかと思います。

……てかめっちゃ豪華だなぁ。最高。

まとめ

ということで、わからないことばかりの龍骸技能について予想してみました。
よければコメント欄……はないのでTwitter(@syachi_hoko_trp)へ、皆さんの考える龍骸技能を教えてください。

3月19日発売のサプリメント『泡沫世界 龍骸剣刃譚』について、当サイトではいろいろ特集しています!
ぜひみていってください。

シナノシマもよろしくお願いします!

サプリメント『泡沫世界 龍骸剣刃譚』は公式が「ソード・ワールド2.5で和風ファンタジー」を遊べるよう、「泡沫世界(バブルワールド)」を使ったサプリメントです。

僕は昨年11月から、同人でアルフレイム大陸から離れた「シナノシマ」を舞台に、神話ではぐれものとなったとある神による、ちょっぴり和風な世界での冒険ができるソード・ワールド2.5の同人誌『シナノシマ』を頒布しています。
「陰陽師」になれる技能などもあり、サプリメント『泡沫世界 龍骸剣刃譚』とは違う楽しさがあるのはもちろん、組み合わせても面白いはずです!

5月18日(日)のゲームマーケット2025春ではこの『シナノシマ』を、サプリメント『泡沫世界 龍骸剣刃譚』と合わせて遊ぶための新同人誌も頒布予定です!

ゲームマーケット2025春に来れない方向けに、郵送頒布(通販)やPDF頒布(電子版)も予定しています!

龍骸技能についても『シナノシマ』で使えるようになるかも(?)です。
ぜひこちらもご注目いただけますと幸いです。

他のブログ記事もぜひ!!

他にもいろいろとブログを書いています!
ぜひ気になるものがあれば読んでいってください。

次の記事

前の記事

タグ「SW2.5新刊情報」の最新記事

1年前の記事

最後までお読みいただきありがとうございました。
よければ他のブログやページもご覧ください。

それでは、良きソード・ワールド2.5ライフを!
そどわわわ!(挨拶)