文字のカーニングを意識した かっこいい文字デザインを 練習しよう
しゃちほこ丸の技術ブログ

2025/4/10公開
ブログでは僕が考えたことを、基本的に考えた順に書いています。
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。

カーニングとは?

今日4月10日はフォントの日だそうです。
ということで、今回はフォントにまつわるちょっとしたお話を。

カーニングとは、文字と文字の間隔を調整する技法、らしいです。
文字と文字の間隔が自然に見えるようにするのってなかなか難しくて、意識するだけでデザインがいっきに「ととのい」ます。

同人誌やシナリオのタイトルを作る時、絶対に知っていた方がいい技法です!

そんなカーニングを練習できるサイトがあります。
これがめっちゃいいので紹介したかったのが今回のブログです。

カーニング練習サイト
https://type.method.ac/#

一応スマホでも遊べますが、PCで遊ぶのがおすすめです。
が、スマホで隙間時間にやって、カーニングの感覚(間隔の感覚)を掴むのもいいかもしれません。

他の記事もご覧あれ!

他にもいろいろなブログを書いております。
ぜひ気になるものがあれば読んでいってください。

次の記事

前の記事

タグ「技術系」の最新記事

1年前の記事

2年前の記事

最後までお読みいただきありがとうございました。
よければ他のブログやページもご覧ください。