SW2.5最新刊 インフィニットコロッセオ 闘技場サプリの感想と紹介!
しゃちほこ丸のソード・ワールド2.5最新情報!

2025/11/21公開
当ページの全てまたは一部のコンテンツは、「北沢慶」「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.5』の二次創作物です。
(C)北沢慶/グループSNE
ブログでは僕が考えたことを、基本的に考えた順に書いています。
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。

ソード・ワールド2.5最新サプリメント『インフィニットコロッセオ ‐夢幻の魔物たち‐』が発売されました

お久しぶりです。
しゃちほこ丸です。

ソード・ワールド2.5(SW2.5/ソドワ)の最新サプリメント『インフィニットコロッセオ ‐夢幻の魔物たち‐』が発売されました。

待望の新サプリメント、7月に出た『スタートガイド 盗掘の谷ソラーグ』以来となります。
実に4ヶ月ぶりです。

もちろん『DX版ルールブック』や『linkフォーセリア』は出ましたが。
サプリメントとしては4ヶ月ぶりとなりました。

ちなみに来月12月には大型サプリが、年がかわって2026年1月にはシナリオ集が出る予定です。
まさかの3ヶ月連続……!
嬉しいものです。

さて、このブログでは『インフィニットコロッセオ ‐夢幻の魔物たち‐』について紹介していきます!

一見、どんなサプリメントかわからなくて買うか迷っている人もいらっしゃるかもしれませんので、
しっかりと感想を交えつつ紹介していきます。

既に買ってるよって方は、感想を共有するような気持ちで読んでいただけたら嬉しいです。

ソラーグを舞台とした闘技場サプリ!

今回の『インフィニットコロッセオ ‐夢幻の魔物たち‐』は、"盗掘の谷"と呼ばれる遺跡都市ソラーグにある「無限の闘技場」を舞台としたサプリメントです。

遺跡都市ソラーグは7月に出た『スタートガイド 盗掘の谷ソラーグ』にて紹介された街です。
とはいえ、『盗掘の谷ソラーグ』は必須ではありません。
とはいえ、『盗掘の谷ソラーグ』があった方が楽しめると思います。

「無限の闘技場」というのは、魔法文明時代のアーティファクトを活用して、無限に魔物を発生させることができる闘技場です。

プロの剣闘士はもちろん、冒険者(や盗掘者)がアマチュアの剣闘士として出場することもできます。

なお、剣闘士とは言っていますが、剣を使う必要はありません。
魔法使いでも参加可能です。

サプリメントのイメージとしては、シナリオ集と、『ヴァイスシティ』のようなバトルブック系サプリメントの中間といった感じかもしれません。

ストーリーは少なめ(とはいえしっかりある)ですが、魔物データやバトルギミックがしっかりしています。
戦闘メインでがっつり遊びたい人には特におすすめです。

シンプルゆえに遊びやすそうでもあり、かなりおすすめのサプリメントです。

個人的な注目ポイントは以下の3つです!

  • 〈身代わりの泥人形〉と魂の変異
  • 魔物の生成ルール
  • バトルギミック

このあとで紹介していきます!

〈身代わりの泥人形〉と魂の変異

今回のサプリメントの最大の注目要素とも言えるのが、〈身代わりの泥人形〉というアイテムと、「魂の変異」というルールです。

簡単に説明すると、〈身代わりの泥人形〉というアイテムに、魂を移して戦うことができます。
これで死ぬことはなく、戦闘で敗北しても"穢れ"が溜まらない、ほぼノーリスクで戦うことができます。

キャンペーンの途中で闘技場に立ち寄っても安心ですね。
お金はちょいとかかりますが……。

しかし、〈身代わりの泥人形〉を使いまくると「魂の変異」が発生することがあります。

翼が生えたり、尻尾が生えたり、腕が増えたり……。
さまざまな能力を得ることもあります。

『ヴァイスシティ』のような雰囲気がありますよね!

NPCにも「魂の変異」が発生している剣闘士として
"黒薔薇天使"アリーナ・グリムローズ
なんてキャラクターも出てきていて、とっても素敵です。

ぶっちゃけアリーナ・グリムローズ様の立ち絵を見るために買う価値がありますよこの本。

とにかくこの本固有の、面白い要素があります!

魔物の生成ルール

この本、ボス級魔物が何体も載っていて、それがまず魅力なのですが、
なんなら一部のボス級魔物は過去のリプレイやサプリメントとの関連もあって、ファンは必見なのですが、

凄いことに、ついに、魔物の生成ルールが載っています。
ランダムに能力を決めて魔物が作れるルールです。

ランダムに能力を決めて魔物が作れるルールです!!!

これ、この本で遊ばないとしても役立ちます!
自作シナリオで敵を出す際や、シナリオの魔物をレベル帯にあわせてコンバートしたい場合など、めっちゃ役立ちます!

結構しっかりと書かれていて、めっちゃいいです。
ほんと凄い……。
ついにこれが公式から供給いただけた……!

バトルギミック

『グリフォンロード』などに載っていた「バトルギミック」が、さらに増えて掲載されています!

バトルギミックというのは、基本戦闘に地形などの要素を加えるルール/データです。

一本橋での戦いのような、熟練戦闘でないと表現できなかったシチュエーション戦闘が楽しめるルールになっています。
これ、超楽しいので、おすすめです。

詳しいデータはぜんぜん見れていないのですが、とにかく結構載っていました!

『インフィニットコロッセオ ‐夢幻の魔物たち‐』はどんな人におすすめ?

もちろん「戦闘が好きな人」には超おすすめです!

また、魔物の調整にも役立つので、魔物の調整が苦手って方にもおすすめです!

戦闘に慣れて行きたいって方も、1人で挑戦してみるのもいいかもしれません。

そして魂の変異!
こういう要素が好きならもう絶対遊んだ方がいいと思います。

今後と告知

来月はさらに盗掘を深堀りしてくれるサプリメント『タイラントクリプト ‐墳墓と秘文‐』が出ます!

1月は盗掘をテーマにしたシナリオ集『アンブロシオの百迷宮』が出ます!
プラトーンシステム採用ということで、バトルブック系サプリメントのように遊べるかもしれません……!

いま、とにかくソラーグがアツいので、ぜひぜひソラーグで遊びましょう!

また、サプリメント『タイラントクリプト ‐墳墓と秘文‐』では「ビブリオマンサー技能」という魔動書を使う魔法使い系技能が登場するようです!

ソード・ワールド2.0にあったグリモワール技能のリファインとのこと。
新技能、楽しみですね!

そして、しゃちほこ丸による同人誌『シナノシマ』(最新版)も登場します!
なんとなんと、表紙イラストは『インフィニットコロッセオ ‐夢幻の魔物たち‐』と同じ、今野隼史先生です!

とっても素敵な表紙を描いていただきました。

内容も1〜15レベルまで対応し、流派なども充実!
シナリオも5本掲載!

288頁という大ボリュームです!!
イメージとしては「大型サプリメント+博物誌」となっています。

明後日11/23(日)から頒布開始予定!
ぜひゲームマーケット2025秋に遊びにきてください!

ソード・ワールド2.5同人誌がいっぱいあるので、すっごい楽しいと思います!

ちなみに電子版(PDF)や、匿名配送による書籍版の頒布については、少々お待ちください。
落ち着き次第、順次開始予定です!

他の記事もご覧あれ!

他にもいろいろとブログを書いています。
ぜひいろいろ読んでいってください。

次の記事

前の記事

タグ「SW2.5新刊情報」の最新記事

1年前の記事

2年前の記事

最後までお読みいただきありがとうございました。
よければ他のブログやページもご覧ください。

それでは、良きソード・ワールド2.5ライフを!
そどわわわ!(挨拶)