ハルーラガイドを読んで 〜感想&自分なら〜 後編
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。
この記事について
この記事はソード・ワールド2.5 の同人誌、「ハルーラガイド-ゲームマスターズアーカイブ-」を読んだ感想記事です。
読んで思ったことや、「自分ならこうするな」という考えをつらつらと書きます。
こちらは後編 となります。
前編を読んでない方は先に前編を読んでください。
フレーバーアイテムについて
SW2.5のアイテムには特に効果がないアクセサリなどのフレーバーアイテムが多数存在しますが、それらを活かしてロールプレイするためのアイデアがまとまっています。
以下、自分ならこうするを書かせて頂きます。
ターバンはナイトメアが角を隠すのにも使いますし、あとは ナイトメアの仲間が一緒につける 、なんてのも好きです。
食事については冒険者ギルド支部での導入とエンディングでそれぞれメニュー画像を出して選んでもらったり、村での料理の描写をしたりしていましたが、 「お弁当」はあまり考えていなかった ので良いアイデアをいただきました。
テント関連で野営シーンについても書かせてもらうと、焚き火の描写が好きで、ココフォリアでは音を流したりもします。あとは夢を見る描写も入れたりします。
メニュー画像などのSW2.5で役立つかもしれない小物の公開や、便利な効果音素材の紹介は このウェブサイトで行うべく現在準備中 です。
4/12追記
メニュー画像などソード・ワールド2.5で役立つだろう小物素材を以下のページに公開しました。
ぜひ併せてご覧ください。
戦闘をデザインする
戦闘について 「演出」と「ゲーム」にわけて設計 することについて書いてあります。
魔物の手強さについての考え方は比較的似たことを考えてはいたものの、まとまっていて非常に参考になります。
個人的にはRPを楽しんでもらうシナリオ/セッションを目指しているので手強さを低い敵を探そう、みたいなのがしっかりと考えやすくなりました。
"お助けNPC"ってどうしてる?
執筆者同士の座談会という形で、お助けNPCをどのように扱っているか、色々な意見が見られます。
「 戦闘中、NPCはPCより先に動く 」というのが今まで無かった考えでした。たしかにそうすれば露払いやサポートに徹しやすくなって良さそうです。
僕がお助けNPCを使うときは、 ヒーラー(回復役) か、 《かばう》や《投げ》によるサポート型 にしています。
もしくは『グリフォンロード』掲載の バトルギミックを使った、固定のダメージを毎ラウンド与える、みたいな支援 をします。
意図を組み込んだ戦闘
「戦闘をデザインする」と近い内容を別の執筆者さんが書いています。
1冊で複数の人の考え方を学べるの、最高です……!
なお、このコラムを書いたらんじょうさんは「始まりを踏み出そう」という初心者向けシナリオを無料公開しており、以下のページで「おすすめシナリオ」として紹介させていただいております。
よければ併せてご覧ください。
PLが少ないときの対応
座談会形式でPLが集まらなかったり急遽来れなくなったりした時の対処法がいろいろと語られており、めちゃくちゃ参考になります。
僕の場合、Twitterで募集した場合には難易度調整(敵と判定の目標値)をしたり、 初期経験点を増やしてスカウト・セージなどを取ってもらったり 、することが多いです。
リスケ(延期して日程調整)すると次集まれるのがいつかわからない ですし、負担になるかもなのでなるべくしないようにしています。
身内卓の場合にはリスケの上、集まったメンバーでココフォリアで遊べるようにしてあるボードゲームを遊ぶ、みたいなことをしたりもします。
せっかく集まったので遊ぶのはオススメ です。ボードゲームアリーナなど簡単に遊べるものもあります。
どうしてもTRPGだとキャラクター作成などの準備に時間がかかりますが、その辺ボードゲームは便利です。
終末紀行RPGのような短い時間で遊べるTRPGもオススメ です。
判定の置き方
「判定」は戦闘以外でキャラクターのステータスが活きる場面である一方、入れすぎたらスムーズな進行が難しくなったり、必要な情報を渡せなかったりします。
その辺をどうするかについて、詳しく解説してあります。とにかく役立ちます。
特に PLに行動を提案してもらう 、というのは今後全力で取り入れていく予定です。
ロールプレイを引き出すコツ
ロールプレイを上手く引き出すコツとして「シーンの目的」「PCの目的」「舞台」にわけて解説されており、目からウロコです。
個人的にはRPには RPしやすい雰囲気 が大事だと感じています。
なので導入シーンでRPしやすいように冒険者ギルド支部にどういう部屋があるかを提示して「どこで何をしていますか」を聞いたり、食事メニューを提示して「何を食べますか」を聞いたりすることで、 RPをしてもらい、慣れてもらう ことを重視しています。
メニュー画像については以下のページで公開しています。
セッションの準備について
座談会です。
セッションの準備って難しいですよね。
僕はココフォリアに課金(Fanboxでの支援)をしてココフォリアのルームデータを複製できるようになってからめちゃくちゃ楽になりました。月300円、めちゃくちゃおすすめです。
ルームデータは現在改良中です。
今後、このウェブサイトで公開する予定 です。
世界観とルールの把握について
僕も世界観もルールも隅々まで把握できていません。
ルールについて「 サマリーを作ると憶えられる 」はめちゃくちゃ同意です。
みなさん、 ルールサマリーを自分で作ってみましょう!
距離感の作り方
自己紹介やキャラクター作成から始まり、プレイ中盛り上げるといったことについて書かれています。
個人的には自己紹介で「経験」はいらないかなと思っています。
なんか、マウントの取り合いみたいな感じがするのと、どんなに経験があってもGMの判断が最終的に大事なので、役立たないかなと思ってしまいます。
「初心者で、分からないかもしれませんがよろしくお願いします」くらいはあると良いですが、「SW1stの頃からやっています」はわざわざセッションの時間を使って言うことじゃないな……って思います。
自己紹介のときは「今回のPCはドワーフですが、 好きな種族 はタビットです」みたいなのが好きです。
好きな種族とか技能とか、地方とか街とかNPCとか、ソドワの話する のが大好きです。
キャラクター作成で、不慣れなPLのキャラクター作成を手伝うときは PLが大事にしたいことを拾い上げる というのはめちゃくちゃ同意です。
「剣をもって戦いたい」のか、「斧を振り回したい」のか、「魔法を使って攻撃したい」のか、「仲間を回復したい」のか……。
個人的には 強さなんてどうでもいい と思います。ただ、 当たらないと楽しくない のでその辺が難しいところです。
このウェブサイトでは今後「キャラクターの作り方を解説する記事」を書く予定です。
まとめ
ハルーラガイド、最高です。
これからもGMをする前などに必ず読む ことにします。
このブログではコラムごとに僕自身の興味のある内容の偏りがあり、量の増減が激しくなってしまいました。
「このコラムの感想が見たかった」って方は申し訳ございません。
でも逆に、 さまざまなコラムがあるから興味のある内容や新しい知見がたくさん あって最高でした。
皆さんもハルーラガイドを手に入れて、充実したゲームマスターライフを送りましょう!
Twitterで人を集めて遊びたい方向けの情報
「いざGMをしよう!」となった際には、PL参加者を集める必要があります。
「 参加者が集まるか不安…… 」という方は以下のページで紹介している「ソード・ワールド2.5(SW2.5/ソドワ)卓募集用コミュニティ」というTwitterコミュニティへどうぞ!
初心者・未経験者も大歓迎です。
Twitterのコミュニティ機能なので、覗くのも入るのも抜けるのも自由にできます。
Discordより気楽に出入りできるのでまずはお気軽に覗いてみてください。
ハルーラガイドの入手先
紙書籍版
郵送受け取りは以下から可能とのことです。
また、たかはるさんのツイートによれば「 3/25からイエローサブマリン様へも小部数委託 をしております」とのことです。
どちらも部数は限られているようです。
電子版
以下から購入可能です。
他のブログ記事もぜひ!!
他にもいろいろなブログを書いています!
ぜひいろいろと読んでいってください。