
(C)北沢慶/グループSNE
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。
お久しぶりです!
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
ご無沙汰しております。しゃちほこ丸です。
ソード・ワールド2.5の同人誌の作成を頑張ってました……!
5/18(日)に頒布開始で、予約も受付中ですので、よければご覧になってください。
さて、本題に入りましょう。
KADOKAWAのサイトの新刊情報で発表された、ソード・ワールド2.5の最新刊『ソード・ワールド2.5レイダーストーリー 魔法王レオンダールの鍵』について、紹介と内容予想をしていきたいと思います!
発売は6/20の予定のようです。
『ソード・ワールド2.5レイダーストーリー 魔法王レオンダールの鍵』はどんな内容?
ソード・ワールド2.5(SW2.5/ソドワ)の最新刊『レイダーストーリー 魔法王レオンダールの鍵』は、「「発掘・盗掘」をテーマにした新シリーズ」の第一弾にあたるようです。
内容は「物語」ということで、小説または「小説+リプレイ」になりそうです。
第一弾ということで、サプリメント『アーケインレリック』の前に出たリプレイ『時の魔域と秘宝の守り人』や、ちょうど1年前、サプリメント『バルバロスレイジ』の前に出たリプレイ『異端者たちの蛮歌』、半年前のサプリメント『アビスブレイカー』の前に出た小説+リプレイ『奈落を渡る者たち』のような立ち位置になりそうです。
これまでの前出し本→サプリメントの流れ
時期 | サプリメント | 前月の本 |
2023年 | 『アーケインレリック』 | 『時の魔域と秘宝の守り人』 |
2024年 | 『バルバロスレイジ』 | 『異端者たちの蛮歌』 |
2024年 | 『アビスブレイカー』 | 『奈落を渡る者たち』 |
舞台はドーデン地方のさらに西にある「カーサリア群島」
今回の「「発掘・盗掘」をテーマにした新シリーズ」の舞台となるのは、ドーデン地方のさらに西にある「カーサリア群島」です。
このカーサリア群島、一応既出です。
『ドーデン博物誌』などに出てくるアルショニア女王国(があるアルショニ島)はカーサリア群島に含まれる、最北端の島、という扱いのようです。
そんなカーサリア群島には"覇道の魔法王"ソラーグが築いた王都があるようで、この王都とその周囲にある王族の墳墓は宝の山のようです!
そしてそんな遺跡都市ソラーグで、スローンレイダースと呼ばれる盗掘者が活躍するそうです。
盗掘……、冒険者の探索を「盗み」みたいに言わないでほしいですね……。
なんとなくイメージ的にはピラミッドが思い浮かびますが、このソラーグの王族の墳墓はどんな感じなんですかね?
ピラミッドかもしれないし、古墳かも……古墳なことはないですかね?
それにお墓ということで、アンデッドがいっぱいいそうです。
楽しそう……。
ところで「群島」「魔法王」と聞くと、『エンシェントブルー』を思い出しますね。
バトルブックサプリはもう出ないのでしょうか……。
レイダーストーリーとは?
今回の物語は新米スローンレイダーの少女「アリシャ」が主人公のようです。
説明によれば弱小ギルド所属で、父の遺志を継ぎ、借金取りに追われながらの冒険……。大変そうです。
めっちゃ脱線ですが、弱小ギルドってどんな感じなんですかね?
冒険者ギルド支部、本部からなんか許可とか認可とか取っている気がしますが、やはり弱小とかとかあるんですね……。
フランチャイズみたいな仕組みなんでしょうか?
フランチャイズってどんな仕組みなのかもわかってないんですけどね。
話を戻して、そんなアリシャが墳墓で眠る謎の魔術師に出会う、というあらすじのようです。
アンデッドなのか、ティエンスなのか、はたまた謎の魔法によるものなのか……。
楽しみです。
『GMウォーロック vol.17』の説明を見ると古代魔法文明もテーマになっているようです。
作者さんとイラストレーターさんについて
作者は北沢慶先生。
『奈落を渡る者たち』の小説も良かったので、超期待です!
イラストはるみえ先生。KADOKAWAでは既刊がないようですが、おそらくこの方っぽいです。
主にTCGで活躍されているようですが、かわいくてかっこいい絵がいっぱい……。
楽しみです。
今後の展開は?
『GMウォーロック vol.17』によると、7月にはこの遺跡都市ソラーグを舞台にした、シナリオ集+リプレイが出るようです。
毎年夏に出ていたシナリオ集にあたる感じですかね?
先日クラウドファンディングが終了した「デラックス版」にはシナリオがつかないので、その代わりに、という側面もあるような紹介がされています。
となると低レベル帯が多いのか……?
とはいえ『ルールブックIII』のことも考えるとそれなりの高レベルも来るか……?
なお、公式から出ているシナリオについては以下のページにまとめています。
合わせてご覧ください!
デラックス版
改めて、ソード・ワールド2.5では『ルールブックI〜III』の内容をまとめた「デラックス版ルールブック」が発売されるようです。
一般発売は8月予定、クラウドファンディング(終了済み)のリターンは7月発送予定、のようです。
クラウドファンディングの様子については以下にまとめましたので、よければご覧になってください。
『GMウォーロック vol.17』
『GMウォーロック』はグループSNEが出しているムック(雑誌(Magazine)と本(Book)の中間らしい……)です。
年に4回発行されていて、ソード・ワールド2.5の最新情報や、シナリオなどのサポートも掲載されています。
4月末に出た『GMウォーロック vol.17』は今野隼史先生の超Cuteな表紙です。
それだけで買う価値が溢れていますが、ソード・ワールド2.5関連でも新刊情報だけでなく、『ウルシラ博物誌』の解説に、『泡沫世界 龍骸剣刃譚』の説明など盛りだくさんです。
ぜひご購入を!
まとめ
ということで、夏に展開されていくこの「レイダーストーリー」、楽しみですね。
古代魔法文明についても何かあるのか……。
ところで、私のソード・ワールド2.5の同人誌についても、よければよろしくお願いします!
他の記事もご覧あれ!
他にもいろいろなブログを書いています!!
ぜひもう1つ読んでいってください。