令和の「完全版」? ソドワDX版ルールブック!! クラファン開始&FAQ充実

2025/1/30公開
当ページの全てまたは一部のコンテンツは、「北沢慶」「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.5』の二次創作物です。
(C)北沢慶/グループSNE
ブログでは僕が考えたことを、基本的に考えた順に書いています。
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。

ソード・ワールド2.5のDX版ルールブックのクラウドファンディングがいよいよ開始!

以前お伝えしたとおり、ソード・ワールド2.5(SW2.5/ソドワ)のデラックス版ルールブックが発売決定しました!
そしてクラウドファンディングが本日2025年1月30日20時から始まります!

デラックス版ルールブックというのは、ルールブックI〜IIIの内容がまとまったルールブックのようです。
いわゆる「基本ルールブック」や「完全版ルールブック」「大判ルールブック」と呼ばれるもののようです。

クラウドファンディングをせずともデラックス版ルールブックは手に入ります。
が、クラウドファンディングをすると限定仕様(ハードカバー!)のルールブックが手に入ります。
他にもいろいろな特典が……って感じです。

クラウドファンディングはこちら
https://camp-fire.jp/projects/806256/view

なお以前お伝えしていた「サプリメントと同じB5版」というのは誤りで、より大きい「A4版」になるようです!
謝った情報をお伝えしてしまい、申し訳ございません。

それにしてもサプリメントより大きいって……。どこまでBIGなんだ……DXなんだ……。
楽しみです。

FAQが充実しています!

クラウドファンディングページにFAQの記載がいっぱい増えてます!!
クラファンに参加する前に、絶対に確認しておきましょう〜!

クラウドファンディングはこちら
https://camp-fire.jp/projects/806256/view

クラウドファンディングは見送って一般販売を待つよって人も、確認しておくことをお勧めします……!!

クラファンはいつすべきか

結論、どうせするなら早い方が応援にはなると思いますが、 ちゃんと迷ってからでもいい と思います。
限定数があるもの 以外なら、3月末まで逃げることは(おそらく)ありません。
ソード・ワールド2.xは僕にとって親のような存在ですが、親孝行が遅すぎた……ってことには(3月末までは)なりません。おそらく。

当然、一般販売で買う選択肢だってあります。
少なくとも1万円よりは安くなるとのことです。どのくらい分厚くなるのか未知数なので予想は難しいですが。

そしてもちろん、ルールブックI〜IIIを愛用し続けるという選択肢もあります。
3冊書い直しても3,000円未満、文庫本ルールブックは本当に素晴らしい存在です。

僕は今でもまだめっちゃ迷ってます。
特装版も限定版も欲しいんですよね……。フェローを載せたい気持ちもありつつ、10万円という額と8人までという人数制限に恐れ慄いています。おののいてます。

まずは特装版とダイスのセット「特装版コースB」を支援して、限定版は「限定版コースA」にするか「フェローコース」にするかを迷う……ってのがありそうです。
数日内に「フェローコース」が埋まれば、いさぎよく諦めて「限定版コースA」にできます。これになるかなぁ。

GMウォーロックも発売開始!

ソード・ワールド2.5をはじめとする、グループSNEの製品情報がいろいろ載っている季刊ムック本『GMウォーロック vol.16』が発売されました。
季刊として、1月・4月・7月・10月の30日に発売される「GMウォーロック」はそろそろ4周年です。

今回は2月に発売される『ウルシラ博物誌』や3月に発売される『泡沫世界 龍骸剣刃譚』の情報も載っていると思われます。読むのが楽しみです。
これらの最新サプリメントについてはこのブログでも特集していますのでぜひご覧ください。今後もアップデートしていくので、よければTwitter(@syachi_hoko_trp)もフォローしてください〜!

他の記事もご覧あれ!

他にもいろいろなブログを書いてます!
ぜひぜひ読んでいってください。

次の記事

前の記事

タグ「SW2.5新刊情報」の最新記事

1年前の記事

最後までお読みいただきありがとうございました。
よければ他のブログやページもご覧ください。

それでは、良きソード・ワールド2.5ライフを!
そどわわわ!(挨拶)