SW2.5 オリジナル種族「クローリー」 ソード・ワールド2.5×和風ファンタジー

(C)北沢慶/グループSNE
クローリー
シナノシマ以外ではほとんど見られない、ほぼ固有の種族がこのクローリーです。
頭部が鳥の姿をしており、背中には翼が生え、手足も鳥の様です。蛮族であるガルーダに酷似しているため、シナノシマの外から来た人からは警戒されますが、歴とした穢れを持たない人族です。
体長は男女ともに1.8mほどで、ガルーダに比べると小柄です。
卵生で15歳で成人として扱われます。寿命については、前述の通りシナノシマではほとんどが寿命を全うすることなく命を落とすため詳しくはわかっていませんが、100年程度だと考えられています。
出自については謎が多いですが、シナノシマでは一般的にカタミナスによって力を与えられた人間、もしくは鳥の子孫だと考えられています。
また、同じく卵生であるリルドラケンと近い種族と考えられることもあり、リルドラケンから派生したのではないかとも言われます。
上述のガルーダやリルドラケンと異なり、筋力が低く、器用度も高くないため、戦士には向きません。
これをクローリーたちは、筋力が自慢であったカタミナスがティダンに負けたことで筋力以外に注目して先祖に加護を与えたからだと考えています。
一方で知力と精神力が高いため、ガーディナー技能やアパリシャー技能、バード技能やウォーリーダー技能に適性があります。
敏捷度が高いことを考えればスカウト技能としても一定の活躍が期待できます。
初期習得言語
「交易共通語」の会話
「シナノシマ語」の会話と読本
習得不可の技能
なし
クローリーの生まれ
生まれ | 初期習得技能 | 初期能力値 | 初期経験点 | |
---|---|---|---|---|
2〜4 | 陰陽師 | ガーディナー | 技4・体4・心13 | 2000 |
5 | 妖術師 | アパリシャー | 技3・体6・心12 | 2500 |
6 | 神官 | プリースト | 技3・体7・心11 | 2000 |
7 | 斥候 | スカウト | 技7・体4・心10 | 2500 |
8 | 野伏 | レンジャー | 技6・体5・心10 | 2500 |
9〜10 | 学者 | セージ | 技3・体5・心13 | 2500 |
11・12 | 趣味人 | バード | 技4・体3・心14 | 2500 |
クローリーの能力値の決定
クローリー | |
---|---|
A | 1d |
B | 2d+5 |
C | 1d |
D | 2d |
E | 2d+1 |
F | 2d |
種族特徴
クローリーは[鳥の翼]と[羽の舞]という2つの種族特徴を持ちます。
さらに種族特徴の強化よって[不屈の精神]を得ます。
[鳥の翼]
1日に8ラウンドまで飛行を行うことができます。この際、命中や回避へのボーナスはありませんが、戦闘特技《鷹の目》と同じ効果を発揮します。
なお、重いものを持つことはできず、他の人を連れての飛行や、金属鎧を着ての飛行はできません。
[羽の舞]
羽もしようして舞うことで、儀式を進めます。
自分が儀式の儀式達成値を「10」以上上昇させたとき、さらに追加で2点上昇させることができます。
種族特徴の強化
6レベル:新たに種族特徴[不屈の精神]を得ます。
11レベル:[不屈の精神]が強化され、さらに精神力が+2(合計+4)されます。
[不屈の精神]
精神力が+2されます。
クローリーのイメージ
クローリーの妖術師
妖の力を持って妖を祓う妖術師です。

クローリーの妖術剣士
妖術で自らを強化して戦う妖術剣士です。

サンプルキャラクター
クローリーの陰陽師
- 種族
- クローリー
- 生まれ
- 陰陽師
技 | 4 | A | 3 | 器用度 | 7 | 器用度ボーナス | +1 |
B | 12 | 敏捷度 | 16 | 敏捷度ボーナス | +1 | ||
体 | 4 | C | 3 | 筋力 | 7 | 筋力ボーナス | +1 |
D | 7 | 生命力 | 11 | 生命力ボーナス | +1 | ||
心 | 13 | E | 11 | 知力 | 24 | 知力ボーナス | +4 |
F | 6 | 精神力 | 19 | 精神力ボーナス | +4 |
- 冒険者レベル
- 2
- HP
- 17
- MP
- 25
- 生命抵抗力
- 3
- 精神抵抗力
- 5
技能
ガーディナー | 2レベル |
セージ | 1レベル |
戦闘特技
【ターゲッティング】 |
アイテム
『シナノシマ』目次
メインページ
- 注意事項/お願い
- 影響を受けた作品
キャラクター作成
- シナノシマの追加種族と希少種
- クローリーについてはこちら
- 希少種についてはこちら
- シナノシマで使用不可能な種族
- シナノシマ固有の技能
- ガーディナー技能(陰陽師)についてはこちら
- アパリシャー技能(妖術師)についてはこちら
- 技能について
- 使用されない技能
- 習得可能な技能一覧
種族「クローリー」
- 初期習得言語
- 習得不可の技能
- クローリーの生まれ
- クローリーの能力値の決定
- 種族特徴
- [鳥の翼]
- [羽の舞]
- 種族特徴の強化
- [不屈の精神]
- クローリーの妖術師
- クローリーの妖術剣士
希少種
- 能力値の変更
- 種族特徴の変更
- [跳躍]
- 種族特徴の強化
- 能力値の変更
- 種族特徴の変更
- [暴走]
- 種族特徴の強化
- 能力値の変更
- 種族特徴の変更
- [獣変貌(妖獣)]
- 種族特徴の強化
- 種族特徴の変更
- 種族特徴の変更
- [地上の鳥]
- 種族特徴の強化
ガーディナー技能と陰陽術
- 習得可能な言語
- 行える判定
- ガーディナー技能を制限される種族
- 陰陽術の使用条件
- 魔法の発動体
- 移動
- 発声
- 自由の確保
- 鎧の制限
- 儀式を用意するためのアイテム
- 結界について
アパリシャー技能と妖術
- 習得可能な言語
- 行える判定
- 妖気感知判定
- ガーディナー技能を制限される種族
- 妖術の使用
- 対象
- 1回の手番での複数の妖術の使用
- 使用HPの上昇
- 例
特殊神聖魔法
- アルフレイム大陸の神々
- "黄昏の勇将" カタミナス
- "毒鉄神" ラ・ハーヴァキル
流派
- 流派秘伝について
- 流派秘術について
- シナノシマの流派一覧
アイテム
- カテゴリ〈カタナ〉の武器
- 〈カタナ〉Bランク
- 〈カタナ〉Aランク
- 〈カタナ〉Sランク
- 〈カタナ〉SSランク
- カテゴリ〈投擲〉の武器
- 〈投擲〉Bランク
- 〈投擲〉Aランク
- 動物
- ホース
- マンモス
- 幻獣
- 魔動機
- ヒヒイロカネとは
冒険
- シナノシマの人口
- シナノシマの言語
- シナノシマの気候
- カミスワの人々
- カミスワ周辺
冒険の舞台
- シナノシマの人口
- シナノシマの言語
- シナノシマの気候
- カミスワの人々
- カミスワ周辺
NPC
- "陰陽頭" セイメイ(クローリー/45/男)
- "夜守り人" コーソン(メリア(長命種)/155/男)
- "太政官" ユリウス・アプセダール(人間/50/男)
- "無敗の武士" ガライザ・ブデンゲン(ドワーフ/45/男)
- "黒の血統" フランク・ブラックビット(タビット/28/男)
- "死に損ない" ダンブルク(ナイトメア/75/男)
- "秘書軍曹" バレイザ・ゴダイア(シャドウ/36/男)
魔物
- 妖の共通能力
- 反応:攻撃的
- 属性を持つ
- 追加ダメージ
- 妖一覧
- 主なシナノシマ固有の蛮族
- アヌビス
- オブシディアンバジリスク
- クロケパラウラ
- "蛮都"ナガノシ
- "毒鉄神"ラ・ハーヴァキル
- 魔神
- アンデッド
- 幻獣
- 動物
- 植物
- 魔法生物・魔動機
- 妖精