気軽に遊べるファンタジー 『慈悲なきアイオニア』
いろいろ紹介!(第二弾)

2024/5/26
ブログでは僕が考えたことを、基本的に考えた順に書いています。
他のページよりも気軽に書かせてもらってます。
ご了承の上、お読みいただければ幸いです。

TPPG『慈悲なきアイオニア』とは?

気軽に遊べるファンタジー

大人気な『クトゥルフ神話TRPG』のように、キャラクターありきでキャラクター作成を行い、会話とアドリブを楽しめます。

「いま流行りのTRPG」の延長線にあるファンタジーTRPGです。


日本でファンタジー系のTRPGといえば「ソード・ワールド2.5」「アリアンロッドTRPG」「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が思い浮かびますが、これらはどれも戦闘ルールが充実しています。

しかし、『慈悲なきアイオニア』は、「戦闘もできる」程度であり、戦闘をクライマックスとしない遊び方もやりやすくなっています。


といった作者さんの話は以下のYouTube「幻ラヂオ」さんで聞くことができます!

ぜひご覧ください。

実際に遊んでみて

実際に同人シナリオ『DigDig ディグリング!』を遊んでみて、より「簡単に遊べる」「ロールプレイに集中できる」というのが実感できました!


「ソード・ワールド2.5」では全員が冒険者ですが、「アイオニア」ではその必要もありません。

こういう 「自由」さと遊びやすさの同居 が「アイオニア」の良さだなって思います。

シナリオや動画が続々!

リリースから約1ヶ月が経ち、TALTOにはシナリオが11つ公開されています!

とっても素敵なシナリオがたくさん。

ぜひ遊んでみてください。


そして動画も多数出ています!

人気TRPG配信者のむつーさんも動画をあげています。


いろいろあるのでぜひみてみてください!!

おまけ

YouTubeの動画を紹介したついでに。

とっても好きな曲を紹介します。


Linked Horizonさんの「二千年... 若しくは... 二万年後の君へ・・・」です。

よければぜひ聞いてください。

ところで(その1)

昨日、ソード・ワールド2.5の同人 布教用シナリオ 「ウォフト=ルーバの研究所跡」のPDF版を公開しました!


TALTOと弊サイトで公開していた「ウォフト=ルーバの研究所跡」のPDF版です!

PDF用にAdobe InDesignを学び直して、いい感じのレイアウトにできた気がします。


Boothで公開していますので、ぜひ見てみてください。

ところで(その2)

かつてのTwitterと似た雰囲気のSNS「 Bluesky 」を始めました。

ぜひぜひよろしくお願いします。


「まだ Bluesky やってないよ」って方、とっても快適ですし、登録も簡単です!

ぜひ始めましょう!!

他のブログ記事もぜひ!!

次の記事

前の記事

タグ「TRPGいろいろ」の最新記事

1年前の記事

最後までお読みいただきありがとうございました。
よければ他のブログやページもご覧ください。